本心は周りに迷惑をかける?

本心は周りに迷惑をかける?

🧘吉川めいのMindfulness Tips


「本心に沿って自分軸で生きると、周りの人に迷惑をかけてしまうことになる場合はどうしたらいいですか?」と質問をいただくことがあります。

ですが、迷惑をかけてしまうということは本質的にそもそもあり得ません。

迷惑がかかるのではなく、あなたの考え方に合意できない人がいるという、ただそれだけのことです。


人は十人十色なので、あなたに合意できない人がいて当たり前です。
ただ相手が親やパートナーや友人などになると、相手と異なることを“悪いこと”と考えてしまいやすくなります。これは日本の教育で「人様に迷惑をかけてはならない」という教育を受けてきていることが大きく影響しているのでしょう。

しかし、もしあなたが相手に迷惑をかけないように自分の本心を隠し、相手に合わせた選択をしてしまったら、周りの人たちは“本当のあなた” を知ることができません。あなたのことを知りたいと思っている相手からしたらそれこそ “迷惑” な話です。

自分の本心に従って生きることは、周囲の人々にとってもあなたの本来の素晴らしさを知るためのチャンスなのです。


本心に沿って自分軸で生きようとした際、周囲とぶつかり苦しいことがあるかもれません。でもそれを周りへ迷惑をかけていると捉えるのではなく、この世界に生まれてきたあなたの自然本来な表現として捉えてみてはどうでしょうか?そのように独自性を示すことができれば、あなたは一人の人間としてリスペクトの対象となるでしょう。


🧘今週のMindfulness Exercise

普段だったら迷惑だと思ってやめてしまっている本心に基づく言動を、自分のことを知ってもらう機会と信じてまずは1つ伝えてみましょう。


あなたのこの先の時間が、少しでも穏やかでありますように。そんなひとときのお手伝いができたら嬉しく思います。マインドフルネスや瞑想に興味があれば、MAE Yのサービスも、ぜひのぞいてみてくださいね。

ブログに戻る
RuffRuff App RuffRuff Apps by Tsun