書く瞑想 MAE Y method™

エグゼクティブファシリテーター養成講座

ベーシックファシリテーター修了証をお持ちの方が挑戦できる、上級レベルのファシリテーター養成講座です。エグゼクティブファシリテーターは、自分で自由にテーマと問いを作成することができる能力を身につけます。

講座申し込み期間
2025年11月15日(土)まで

吉川めいの動画から抜粋

エグゼクティブファシリテーターは別格です。何が別格かというとエグゼクティブファシリテーターは自分でMAE Y method™のテーマを選定し、そこから3つの問いを構築する能力について学び、練習を重ねていくからです。一言でそこのビッグなキーワードを説明するとしたらそれは『観念に触れる』ということです。エグゼクティブレベルでは観念に気づき、「人がハッとする瞬間」を自分で構築するのです。

エグゼクティブとは?

エグゼクティブファシリテーターは自由に内容を作成して、書く瞑想のファシリテーションをすることができる認定資格です。決まったテーマをもとに安心の「場作り」を中心に学ぶベーシックと異なり、テーマおよびプロンプト(問い)を自ら構築する能力を身につけます。表現の幅が広がることはもとより、その過程は自らの視野の広がりや、癒しを得る道にもなります。

エグゼクティブ ファシリテーターインタビュー

現エグゼクティブファシリテーターからメッセージ

  • 養成講座の経験が私の原点になった

    ファシリテーターになって一番の変化は、以前より「勇気」が育ち、「怖れ」が溶けていっていることです。『書く瞑想MAE Y method』のパワーはもちろん、ファシリテーターとして深めていくプロセスで得た経験と気づき、”心”のことに誠実に取り組む仲間の存在、真っ直ぐに自分と向き合う参加者の方の姿そのものが見せてくれる”人”の豊かさや愛おしさ、どれもとても大きいです。養成講座での経験は今も私の原点で、立ち返る場所になっています。新たにファシリテーターを目指す皆さんとともに、活動を広げていけることを心から楽しみにしています。
  • 人生が豊かになることは間違いナシ!

    エグゼクティブようこそ!期待に胸を膨らませ、ドキドキ、ワクワクなのではないでしょうか。私もそうでした!講座の中で、自分の深い、とっても深い部分に向き合って、時には恐れ、時には驚き、そして涙し、笑顔になり、色々な自分に出会えました。課題に向き合うたびにとっても苦しかったし、悔しかったけど、そんな経験ができたからこそ、今の自分がいるとおもいます。また、この養成講座を受けていなかったら出会えなかった感情、そして仲間、この先の私の大きな糧となりました。まだまだ一生、学びは続きますが、とっても人生が豊かになることは間違いナシ!と胸を張って言えます!
  • 奥の奥にいた自分と再開

    本を読んだり、仕事や生活の中で人に話したり、日記に出来事を記録したりしてきました。けれど自分と向き合うことはしてきませんでした。書く瞑想でいざ書こうと思っても抵抗してしまうくらいに…。書くことは聴くこと。ファシリテーターになる研修では自分と向き合います。内側で小さくずっとささやいている声や、大きく鳴り響いているけれど無視してきた声の存在に耳を傾け、言葉という輪郭を与えて書き出す。そんなささやかな対話を繰り返すうちに、自分がどんなストーリーを築き、それに従っていたのかがクリアになる瞬間がありました。こんな風に私は私を守ってきていたのか…奥の奥にいた自分と再会した時に溢れ出る感覚は広くて優しくて。自分が自分に根付いていくような本質的な経験は宝物です。
1 3

エグゼクティブ講座内容

  • 講座名
    書く瞑想MAE Y method™
    エグゼクティブファシリテーター養成講座

    得られる権利
    合格後、自分で自由にテーマとプロンプト(問い)を作り、それをもとにファシリテーションをする権利を得ることができます。

    開催方法
    動画視聴および、Zoom配信を使ったオンライン学習

    学びのステップ
    ↓解説動画とともにテキストで学ぶ
    ↓プロンプトを作る練習をする
    ↓質問はオンラインQA&ワークで解消
    ↓認定試験(筆記)を受ける
    ↓資格取得
    ファシリテーターとして活動する

    講師
    吉川めい
    横尾祐介(MAE Yディレクター)

    含まれるもの
    ・テキスト(PDF)
    ・テキスト解説動画2本(約120分×2本)
    ・オンラインQA&ワーク 全4回/録画あり※

    視聴期限:資格取得/更新中無期限。※は2026年2月28日まで。
    ・プロンプトチェックサービス 1回
    ▶︎筆記不合格時のサポートプラン
    ・追試:2回まで
     (期限:2026年3月末まで)
    ・フィードバック面談(20分)担当:横尾


    【スケジュール関連】
    ■オンラインQA&ワーク (全4回)
    疑問を解消しより深める。各回範囲を定め、QAを含めたフォローを致します。質問は事前にアンケートにて収集します。
    下記収録当日の参加もできますが、アーカイブ動画が残りますのでお忙しい方でも学べます。

    <オンライン収録日程>
    11月22日(土) 10:30AM-12:30PM
     講師:吉川めい、横尾祐介
    12月13日(土) 12:30AM-14:30PM
     講師:横尾祐介
    12月20日(土) 10:30AM-12:30PM
     講師:横尾祐介
    2026年1月10日(土) 12:30AM-14:30PM
     講師:吉川めい、横尾祐介

    ※参加URL/質問フォームは専用ページに掲載されます。
    ※担当講師は変更になる場合があります。

    ■認定試験
    筆記試験:2026年1月11日〜1月25日
    合格発表:2026年2月1日(日)
    ※不合格の場合、2026年3月末を期限に2回まで追試が可能です。

    受講料
    受講料:300,000円(税込)
    ※The Club/プレミアムアーカイブの会員の方は会員特別割引があります。お申込前に会員ページをご確認ください。(10月頃)
    ※他の割引との重複はできません。
    ※分割払いをご希望の際は、事務局までお問い合わせください。

    申込条件と申込方法
    ▶︎条件
    ①書く瞑想MAE Y method™ベーシックファシリテーター修了証を、現在有効な状態でお持ちの方
    ②エグゼクティブ選考試験を受験後、通過した方。
    MAE Yのマイページにログイン後、「ファシリテーター専用ページ」より「エグゼクティブ選考試験(無料)」を受験ください。選考結果が出ましたら、合否及び合格者には受講のご案内をご登録のメール宛にご案内します。


    エグゼクティブ選考試験(無料)受付期間
    〜11月15日(土)

    募集人数
    15名予定

    キャンセルポリシー
    ご予約確定後のキャンセル・ご返金はお受けいたしかねます。あらかじめご了承ください。

    テキストと動画へのアクセス方法
    講座購入後、マイページ内「エグゼクティブ受講者」のボタンからコンテンツを見ることができるようになります。

    合格後について
    ・修了証(データでお渡し)
    ・書く瞑想HPに写真及び活動名等を掲載
    ・フォローアップ研修2回
    ・プロンプトチェックサービス
    ・認定資格は年に1度の更新制。新テーマを2つ更新時にお渡ししています。
     次回更新:2027年4月末
     更新料:35,000円(税込)
    ※エグゼクティブの更新をいただければ、ベーシックも更新されます。別途ベーシックの更新手続きは必要はありません。

講座についての質問はお気軽に下記のフォームもしくはチャットからお問い合わせください。